ひとくちに「ロングメイド服」と言っても、十人十色。
その多様な楽しみ方をもっとみんなに語ってほしい!
そんな思いから、連載「僕の私のメイド服」を始めました。
すでにメイド服を楽しんでいる方はもちろん、メイド服を楽しんでみたいけどどうしたらいいかわからない…という方も、この連載を読めば自分に合う楽しみ方が見つかるかも!
第二回は、メイド服を飾って楽しんでいる、ピーチベリーさんです。
初めまして。ピーチベリーと申します。
ロングメイド服初心者ですがよろしくお願い致します。
飾る用に買ってみた
私はメイド服を着ませんが、思い切って買って飾ってしまいました!
可愛いし優雅だし、もし家にあったら癒されるだろうなーと思って……。
そしてロングメイド服を眺めながら「理想のロングメイドさん像」を模索しています。
帰った時に「メイドがいる気分」を味わえる
仕事とかでストレスが溜まる事があっても、「家に帰ればロングメイドさん(の服)が居るしな!」って思えるので、ストレス軽減になります。
そして、トルソーに着せたロングメイド服の前にテーブルを置いて紅茶やお菓子を用意すれば、ちょっとしたロングメイド喫茶気分になります。
あとたまに「お召しにならないんですか?」って言われる事がありますが、着ません(笑)
いろんなお店のものをコーディネート
やはりロングメイドさんなら定番は黒でしょ!って事で、キャンディフルーツのロザリアロングメイド服を購入しました。
シンプルなデザインなので、どんなエプロンでも合うのがいいですね。
エスターロングメイド服の方は、半袖なのと金色のボタンをあしらったデザインが気に入ったので買いました。
Fritillariaの、アイボリーワンピースと白エプロンのコーディネートもお気に入りです!
キャップってかわいい
頭に着けるキャップは、シニヨンキャップ(50cmサテンリボン付き)とモブキャップ(50cm布リボン有り)はKOTONE59さんで、モブキャップ(ロングリボン無し)はKesaminで買いました。
シニヨンキャップやモブキャップは萌え系メイドさんではあまり見ないので、この2つはロングメイドさんの特権だと思っています。
あなたのお気に入りのメイド服コーディネートの予算
エスターロングメイド服+ふりふりロングエプロン ¥40800
ロングリボン付きモブキャップ ¥1500
候補に上がったお店
買う当初、他に候補に挙がったメイド服メーカーは……
「これからロングメイド服を買いたい!!」と思ってる方は、ぜひ参考にしてみてください。
安いものも手離さずに大切にしているよ
私が最初に買ったのは、Amazonで売っている¥4500程の安いロングメイド服でした。
トルソーが譲ってもらった物で正確なサイズが分からなかったのと飾るのが目的なので、とりあえず安いのでも十分かなーと思って買ったのですが、やはり値段相応のモノでしたね。
袖口は一体化、布も固めでトルソーに着せるのも大変でした。
(お陰で大体のサイズが分かったので、ちゃんとしたやつ買うときにサイズで失敗する事は無く、それはそれで良かったのですが……)
特にエプロンに関しては、普通ならボタンで留める部分が縫い付けて一体化しているので、メイド服以上に着せるのが大変でした。
それでも処分せずに持っています。
満足度を求めるなら本格的なものを
万単位するロングメイド服を買うきっかけになったのは、やはり「満足度が高い良いモノが欲しい!」と思ったから。
ちょうど懐に余裕があったのもあって、そのタイミングで一気に買ってしまいました。
やはり金額かけた分、出来が良くて満足度はかなり高いし、複数着持っていると気分に合わせて色々組み合わせられるのもいいですよ。
ピーチベリー的ロングメイドの魅力
ロングメイド服を着て何かをするだけで絵になりますよね!
もう優雅さがプラスされて見ているだけで癒されます。
あとは後姿!
エプロンの長いリボンとメイドキャップやシニョンキャップのロングリボンの組み合わせ!!
歩くとスカート揺らしながらこの二つのリボンが揺れるのがもうたまりません!!
最後になりましたが、これからロングメイド服を買う人も、ロングメイドさんで活動しているエキスパートな人も、自分なりのロングメイドさんライフを楽しめるといいですね!!
ピーチベリーさんのメイド服の楽しみ方、とっても素敵でしたね!
maidtoでは、ご自身の「メイド服の楽しみ方」を語ってくださる方を募集しています。
興味のある方は、こちらからご応募ください!
あなたの熱いメイド服への愛、待ってます。